トップへ » インプラント治療方針 » 治療の流れ
1:初診・・・カウンセリング1~2時間(無料)
【無料カウンセリング】
まずは、現在のお口の状態、歯に関するお悩み、歯がなくなってしまった理由、ライフスタイルなど、こまかなカウンセリングを行います。
原因を明らかにすることや、生活の状態をうかがうことで、より有効な治療法を患者さまと一緒に見つけていくことができるのです。
もちろん、今後治療されるかは当院の治療方針にご納得いただいてからで結構です。
セカンドオピニオンとしてのご相談も無料ですので、お気軽にご予約ください。
2:問診とレントゲン撮影(約30分)
治療に関する問診を行い、レントゲン撮影をします。
また必要に応じて、お口の中の写真撮影、歯周病の検査、顕微鏡による細菌検査、歯のクリーニング、歯石除去をおこないます。
痛みを感じている方には応急処置も行っています。
次回の治療のお約束をして、この日の治療は終わりになります。
3:本格的カウンセリング(約1時間)
3回目は前回撮影したレントゲンをもとに、現在の状態の説明と治療の方法について、
ご説明をしていきます。
通常、方法は何通りもあるため、数通りの治療方法を提示して
それぞれの治療について、利点、欠点をお話させていただきます。
▼歯が1本無い場合のインプラント治療例
▼歯が全て無い場合のインプラント治療例
予算の事などについても、大まかな話をさせていただきます。
必要に応じて、お口の中の写真及び診断用の型をとります。
また詳しい診断のためにCT撮影が必要となりますので、予約をいたします。
費用、期間のご説明、インプラント以外の方法による治療についても、ご提案させていただきます。
4:CT撮影


5:治療方法の決定と治療計画の作成
CTとカウンセリングの内容をふまえて、ご自分に合った治療法を選択していただきます。
治療方法が決まりましたら、さらに詳しく治療の方法、期間、予算について
説明をさせて頂きます。
わからないことや、不安なことがあれば、院長に何でも聞いて下さい。
ご納得頂いてから、治療へ進みます。

6:治療開始
いよいよ治療開始です。
通常はインプラント治療と平行して歯周病治療、虫歯治療、必要がある場合は矯正治療、噛み合わせ治療も行って行きます。
インプラント埋入から2ヶ月ほどの結合安定期間を経て、かぶせものを装着します。
【インプラント埋入の流れ】
7:治療後メンテナンス
治療がすべて終了いたしましたら、メンテナンスを行っています。
通常1ヶ月から6ヶ月に一回ずつ、専門の衛生士によるプロフェッショナルクリーニングで歯ブラシでは除去出来ない汚れを落とし、かみ合わせに問題がないか診査をおこなっていきます。
メンテナンスは、インプラントを長期に渡って安定させるためにはとても重要な処置
となっています。
少々面倒な点もありますが、がんばって通ってください!
インプラント治療方針:関連ページリンク
インプラント治療方針治療の流れインプラントの種類料金について
治療期間について患者さまの声症例アフターフォローについてよくある質問
インプラント無料カウンセリングを行います
トップへ » インプラント治療方針 » 治療の流れ